「松代おやっこ村」とは

「松代おやっこ村」がある新潟県十日町市松代中部地区は、7つの集落(太平・菅刈・田沢・小荒戸・千年・青葉・池尻)で構成されています。

「おやっこ」とは土地の方言で「親戚」という意味。

「松代おやっこ村」は、昔も今も地産地消があたりまえのこの里山で、集落の地元農家さんを中心に採れたての季節野菜や山菜などを提供している小さな小さな直売所「ふれあい市場」を営業しています。

新潟県十日町市には、日本一の棚田群と世界最大級の国際芸術祭「大地の芸術祭」の里山アート群があり、日本三大薬湯の「松之山温泉」をはじめ多くの温泉施設があります。

棚田と里山アートと温泉を巡る旅の目的地のひとつに「松代おやっこ村」を加えてみてはいかがでしょうか?

観光案内

過去ブログ